今朝投下した分のボツコマ。
今年の投稿は一旦これで終わり、と思います。
あだしの依頼も手伝って、なんとか通常の交流をできたなぁ。
今後はストックネタをぽつぽつ出して行きたいところ。
中途半端にはしたくないですからね。
今年はぴく妖に参加して信じられないくらいに多く描いた時期でした。
まさか漫画ネタを出せるとは思わなんだよ\(^o^)/
まだまだ下手なりにですが頑張っていきたいです。形となって動かせてるのが楽しい。
参加して色んな方々との関わりを持てた嬉しさを噛み締めるこの頃です。
全ての方へ、ありがとう。
……ところで。
年越し耐久絵チャとかやったらアホですかねどうですかね←
*
下の記事で書いた本の一部を買いました。
なかなか読み進められてないのですが簡単な感想。
「桃山人夜話」は、図版+訳文+現代語訳とあって読みやすいです。
現代語訳をゆっくり読んでる途中です。
妖怪そのものの話というより、人が多く関わる話だなぁと感じました。
パラパラと読めるオススメ。
「装束の日本史」は、解説書と言った感じでした。
まず装束の名称と形式が頭の片隅にないと目が滑ってしょうがなく←
図版めあてであれば、別のカラー版のそれ専用の本の方がいいですね。
時代ごとの様式の発生とかとか。
PR
この記事にコメントする